シナクロ(読み)しなくろ

世界大百科事典(旧版)内のシナクロの言及

【パション】より

…四旬節に人々がうち集ってパションを詠唱する行為をパバサpabasaといい,これは教会や町の広場に設けられた祭壇,小礼拝所,個人の家などで行われる。パバサほど盛んではないが,パションは舞台で劇としても演ぜられ,これをシナクロsinakuloという。【池端 雪浦】。…

※「シナクロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む