シナケツギョ(読み)しなけつぎょ

世界大百科事典(旧版)内のシナケツギョの言及

【ケツギョ】より

…しかし,味がよく,食用にもなるので,日本でもコウライケツギョ(朝鮮語名ソカリ)S.scherzeriの人工孵化(ふか)と養殖の試みがなされている。ケツギョS.chuatsiはシナケツギョとも呼ばれ,アムール川から広東省までの大河とそれに続く湖沼にすむが,上流域にはいない。全長60cmに達する大型の魚である。…

※「シナケツギョ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む