世界大百科事典(旧版)内のシナプス後電位の言及
【シナプス】より
…また,伝達方向は一方向性である。化学シナプスには,興奮性シナプスexcitatory synapseと抑制性シナプスinhibitory synapseがあり,それぞれ興奮性シナプス後電位excitatory postsynaptic potential(EPSP)と抑制性シナプス後電位inhibitory postsynaptic potential(IPSP)とを発生する。興奮性シナプス後電位は脱分極性電位(細胞は細胞膜を境に内側はマイナスに分極している。…
【脳波】より
…これらの場合,β波は大脳皮質の賦活化の指標として使われている。
[脳波の発生機序]
脳波は大脳皮質にある神経細胞の電気的活動に由来すると考えられており,大脳皮質の表面に存在する錐体細胞の樹状突起に起こるシナプス後電位が脳波の構成要素とみなされている。α波のような波が出現するときには,神経細胞が律動的に同期して電位を発生していると考えられる。…
※「シナプス後電位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」