シノノメギク(読み)しののめぎく

世界大百科事典(旧版)内のシノノメギクの言及

【ユウゼンギク】より

…ユウゼンギクの名は,正式には本種のことであるが,一般的には,これと近縁のアメリカシオンA.novaeangliae L.(英名New England aster)やA.amellus L.(英名Italian aster),A.dumosus L.などの園芸品種の総称として扱われていることが多い。また,日本でシノノメギクと呼ばれる四季咲性をもつ品種も,この一群のものである。草丈は矮性種で30cm,高性種では1m以上となり,よく分枝して大きく茂る。…

※「シノノメギク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む