シバウチ(読み)しばうち

世界大百科事典(旧版)内のシバウチの言及

【海東青】より

…モンゴル語ではShongqur,学名Falco peregrinus。元朝の軍団の中には鷹狩りを職とするシバウチ(昔宝赤)があり,また鷹房(ようぼう)都総管府という官庁が鷹房戸を監督して優秀な鷹を飼育させた。モンゴル帝国で特使に給せられた海青牌は,海東青をかたどった装飾を有する円形の金属製の通行手形であり,これにより駅伝制度上の特権を保証され,時には物資の徴発を許された。…

※「シバウチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む