シマサクラガンピ(読み)しまさくらがんぴ

世界大百科事典(旧版)内のシマサクラガンピの言及

【ガンピ(雁皮)】より

…静岡・石川両県以西の本州・四国と佐賀県有田の黒髪山にのみ分布する。近縁のサクラガンピD.pauciflora (Fr.et Sav.) Nakaiが伊豆半島,シマサクラガンピD.yakushimensis (Nakai) Masam.とオオシマガンピD.phymatoglossa (Koidz.) Nakaiが九州中・南部と奄美大島に分布する。また近畿以西鹿児島県までと朝鮮南部には葉が対生で,各部のほぼ無毛のキガンピD.trichotoma (Thunb.) Nakaiがある。…

※「シマサクラガンピ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む