シャリーラ(読み)しゃりーら

世界大百科事典(旧版)内のシャリーラの言及

【舎利】より

…とくに釈迦の遺骨を指して仏舎利(ぶつしやり)ともいう。サンスクリットのシャリーラśarīraの音写。古代インドには,偉大な聖者の遺骨を供養することによって天界に生まれることができるという観念があったらしく,釈迦の遺骨も当時の有力な部族や王によって八つに分配され,それらを祀るストゥーパstūpa(塔)がそれぞれの地に建てられたことが古い仏伝に記されている。…

※「シャリーラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む