《シャン・カイユー》(読み)しゃんかいゆー

世界大百科事典(旧版)内の《シャン・カイユー》の言及

【シャンフルーリ】より

…このころから,現実の一断片以上のものを描こうとするクールベを理解できなくなり,両者は離れていった。著作は,美術史の分野では《カリカチュアの歴史》(1866),文学作品では版画家ブレズダンをモデルにしたといわれる《シャン・カイユーChien‐Caillou》(1847),《マリエット嬢の情事》(1851)などがある。【馬渕 明子】。…

※「《シャン・カイユー》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む