シュガー・アクアティント(読み)しゅがーあくあてぃんと

世界大百科事典(旧版)内のシュガー・アクアティントの言及

【銅版画】より

…単色で用いて優れた効果を生み出したのはゴヤであった。(7)シュガー・アクアティントsugar aquatint(lift ground process)は銅板に砂糖液で直接描き,乾いたところにアスファルトの防食膜をかけ,水につけて溶けた砂糖分の版面が露出し,そこが腐食される。アクアティントと逆の凹凸になるが,より柔軟な効果をもつ。…

※「シュガー・アクアティント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む