シュッツ,R.(読み)しゅっつ

世界大百科事典(旧版)内のシュッツ,R.の言及

【テゼー】より

…特異なキリスト教徒の共同体の所在地として知られる。これは,牧師シュッツRoger Schutzがナチに追われたユダヤ人などを同地の自宅に迎えたのに始まる(1940)。ナチの迫害に耐え共同体を建設,のちに独身,財産共有,絶対服従の誓約に基づき,日ごとの礼拝を重んじる組織となった。…

※「シュッツ,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む