世界大百科事典(旧版)内の《シュピーゲルの言葉》の言及
【エンツェンスベルガー】より
…しばしばブレヒトの後継者に擬せられる彼の特質は,詩人としての感性が現代社会の不正に鋭敏に反発するところにある。言葉の批判が社会批評の有力な武器になりうることを示した《シュピーゲルの言葉》(1957)はその好例であろう。【青木 順三】。…
※「《シュピーゲルの言葉》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...