シュプリンガー,A.C.(読み)しゅぷりんがー

世界大百科事典(旧版)内のシュプリンガー,A.C.の言及

【ウェルト】より

…49年には発行部数100万を超え,日刊となったが,のち部数を失う。53年9月シュプリンガーに買いとられ,以後,西ドイツ最大のマスコミ・グループであるシュプリンガー・コンツェルンの中心メディアに位置した。反共,ドイツ再統一の立場をかかげ,W.ブラント首相時代(1969‐74)のソ連との融和政策を批判するなど,保守的な論調で知られた。…

※「シュプリンガー,A.C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む