シュレーダー,S.(読み)しゅれーだー

世界大百科事典(旧版)内のシュレーダー,S.の言及

【アッカーマン】より

…万能のスポーツマンとも言うべき柔軟な身のこなしとバリトンの美声にめぐまれ,シェーネマン一座時代から,喜劇俳優としての名声を高め,画才,語学の才,自然科学への旺盛な関心も併せ持ち,国内・外で社交性を発揮。1751年一座を結成,妻ゾフィー・シュレーダーSophie Schröder(1714‐92,名優F.L.シュレーダーの母)が悲劇を担当,大好評を博した。64年,エクホーフの参加をみたハンブルク公演は当時最高の水準を示し,ハンブルク国民劇場創設の礎を築いた。…

※「シュレーダー,S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む