シューティング・ステッキ(読み)しゅーてぃんぐすてっき

世界大百科事典(旧版)内のシューティング・ステッキの言及

【ステッキ】より

…デザイン的に特色があるのは握りの部分の形で,曲がったもの,直角に曲げたもの,ゴルフ・クラブの握りのような形,犬やライオンの頭部を模したものなどと変化は多い。変り型のステッキとしてシューティング・ステッキshooting stickと呼ばれるものがある。これは上部が開閉式になっていて,開くと小さな腰掛けになり,20世紀初期のスポーツ観戦には欠かせないものであった。…

※「シューティング・ステッキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む