ショウクーズー(読み)しょうくーずー

世界大百科事典(旧版)内のショウクーズーの言及

【クーズー】より

…飼育下で23年生きた例があるが野生下の寿命は7~8年。エチオピアからタンザニアまでの草原にすむレッサークーズー(ショウクーズー)T.imberbis(英名lesser kudu)ははるかに小さく,体長110~140cm,体重80~105kg,雄にも首の下面に長毛の房がない。【今泉 吉典】。…

※「ショウクーズー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む