ショランダー,D.(読み)しょらんだー

世界大百科事典(旧版)内のショランダー,D.の言及

【東京オリンピック大会】より

…参加国数はそれまでの最大の94ヵ国,参加選手数5586人,実施競技は柔道とバレーボールが新たに加わり20競技,総種目数163であった。競技では〈褐色の弾丸〉R.L.ヘーズの陸上男子100m優勝,〈はだしの王様〉アベベのマラソン史上初の2連勝,〈泳ぐ芸術品〉D.ショランダーの競泳4種目制覇,〈体操の名花〉V.チャスラフスカの演技などが話題を呼んだ。日本選手も〈東洋の魔女〉女子バレーボールの優勝,体操男子団体総合の2連勝,マラソンの円谷幸吉の活躍など熱戦を展開,日本の若い競技者を刺激し,一般の人々にもスポーツ熱が高まる契機になった。…

※「ショランダー,D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む