日本大百科全書(ニッポニカ) 「シロバナヒガンバナ」の意味・わかりやすい解説
シロバナヒガンバナ
しろばなひがんばな
→リコリス
→リコリス
…これらの種の進化には種間交雑と倍数体形成が重要な役割を果たしたことがわかっているが,中国産植物についての細胞学的資料が少ないため,現状ではまだ種の系統についての結論は得られていない。シロバナヒガンバナL.albiflora Koidz.は,花が白色または白地に黄色か紅色の条がある。花被はヒガンバナほど外側にそりかえらず,葉もやや幅が広い。…
※「シロバナヒガンバナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...