シンディカリズム(読み)しんでぃかりずむ

世界大百科事典(旧版)内のシンディカリズムの言及

【サンディカリスム】より

…サンディカsyndicat(組合)を語源とするフランス語で組合の形態をとる社会的運動を指す。英語ではシンディカリズムsyndicalism。しばしば運動主体の職業的性格(労働者,農民,経営者など),または思想的傾向(革命的,改良主義的,キリスト教系など)を示す形容詞を付して用いられ,単独に使用される場合は多く労働組合運動を意味する。…

※「シンディカリズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む