ジェームス,J.(読み)じぇーむす

世界大百科事典(旧版)内のジェームス,J.の言及

【ケルビン】より

…1892年,彼の業績に対してバロンの爵位が贈られケルビン卿と名のった。父はグラスゴー大学の数学教授を務めた人で,兄ジェームスJames Thomson(1822‐92)も同大学の工学の教授となり,圧力による水の氷点降下,水の三重点などの物理学上の発見で知られる。ウィリアムは10歳でグラスゴー大学の入学を許可され,のちにケンブリッジ大学で学んだ。…

※「ジェームス,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む