ジャコビーノ革命期(読み)じゃこびーのかくめいき

世界大百科事典(旧版)内のジャコビーノ革命期の言及

【イタリア】より

…【清水 広一郎】
[リソルジメント]
 18世紀末(1796‐99),フランス革命軍のイタリア遠征に呼応して,イタリア諸国で共和革命が起こった。〈革命の3年間〉あるいは〈ジャコビーノ革命期〉とよばれている。すべて短命に終わったが,この革命でイタリア統一の思想が初めて政治行動の場に移されたことから,研究者の間ではこの革命期をリソルジメントの開始とする見方が有力である。…

※「ジャコビーノ革命期」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む