ジャノメガザミ(読み)じゃのめがざみ

世界大百科事典(旧版)内のジャノメガザミの言及

【ガザミ(蝤蛑)】より

…南太平洋,インド洋に広く分布し,近年ではスエズ運河を経て地中海に進入し,定着している。甲面に3個の赤い紋が並ぶジャノメガザミP.sanguinolentusも食用とされるが,日本近海では市場に出されるほど多くない。【武田 正倫】。…

※「ジャノメガザミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む