ジャヤナガラ王(読み)じゃやながらおう

世界大百科事典(旧版)内のジャヤナガラ王の言及

【マジャパイト】より

…元軍は征服を断念して去り,ビジャヤはマジャパイト王国初代の王クルタラージャサ・ジャヤワルダナ(在位1294‐1309)として即位した。彼およびその子ジャヤナガラ王(在位1309‐28)の時代は反乱がやまず,ジャヤナガラは若い親衛隊長ガジャ・マダの活躍で危険を脱したこともある。しかし1328年に暗殺され,その異母妹トリブワナー(在位1328‐50)が跡を継いだ。…

※「ジャヤナガラ王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む