ジャンムー・カシミール藩王国(読み)じゃんむーかしみーるはんおうこく

世界大百科事典(旧版)内のジャンムー・カシミール藩王国の言及

【カシミール】より

…1819年にはシク王国のランジート・シングがここを征服し,ジャンムーをジャーギール(封土)としてグラーブ・シングに与えた。第1次シク戦争(1845‐46)に勝利したイギリスは彼にカシミールを売却し,ここにジャンムー・カシミール藩王国が成立し,第2次大戦後の独立時にまでいたった。北西方のギルギット一帯はイギリス領であった。…

※「ジャンムー・カシミール藩王国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む