ジュイ(読み)じゅい

世界大百科事典(旧版)内のジュイの言及

【更紗】より

…イギリスでは1676年にロンドンのW.シャーウィンによって木版によるプリントが実用化され,18世紀初期にはスイスのチューリヒ,ジュネーブに更紗工房が設立された。フランスでは1760年に,オーベルカンプChristophe Philippe Oberkampfによってジュイの捺染工場が設立された。特に18世紀中葉には木型にかわる銅版の導入,続く機械的なローラープリントの完成,19世紀に入っての化学染料の開発は,ヨーロッパの更紗を大量生産へと向かわせ,アメリカその他の国へ輸出されることになった。…

※「ジュイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む