ジョッキー・クラブ(読み)じょっきーくらぶ

世界大百科事典(旧版)内のジョッキー・クラブの言及

【競馬】より

…この3レースに2000ギニー(1809,ニューマーケット競馬場),1000ギニー(1814,ニューマーケット競馬場)を加えたものが,現在も続いている明け4歳馬(満3歳)の五大クラシックレースである。1750年,競馬運営機関としてジョッキー・クラブが創設された。当初はニューマーケット競馬に関与しただけだったが,しだいに指導メンバーの見識と権威が他の競馬場にも影響を及ぼし,その後の変遷を経て,現在ではイギリス競馬の権威ある統轄機関となっている。…

※「ジョッキー・クラブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む