《ジョルナーレ・デリンジェニェーレ・アルキテット》(読み)じょるなーれでりんじぇにぇーれあるきてっと

世界大百科事典(旧版)内の《ジョルナーレ・デリンジェニェーレ・アルキテット》の言及

【ポリテクニコ】より

…しかし,1862年ころからは編集者との不和のため,カッターネオの指導は事実上行われなくなり,さらに65‐66年には指導者が完全に交代し,編集方針にも大きな変化が生じた。69年には《ジョルナーレ・デリンジェニェーレ・アルキテット》誌(1853年ミラノで創刊)と合併し,1937年まで二つのタイトルを冠して刊行される。第1次シリーズでは,自然科学,医学,技術,経済,哲学,歴史,文学といった多岐にわたる分野の論文が収められている。…

※「《ジョルナーレ・デリンジェニェーレ・アルキテット》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む