ジョンバンニ・ダレマーニャ(読み)じょんばんにだれまーにゃ

世界大百科事典(旧版)内のジョンバンニ・ダレマーニャの言及

【ビバリーニ家】より

…15世紀ベネチアの画家一族。アントニオAntonio Vivarini(1415ころ‐76か84),その弟バルトロメオBartolomeo V.(1432ころ‐91ころ),アントニオの息子アルビーゼAlvise V.(1446ころ‐1503か05)からなる。アントニオはドイツ出身の画家ジョバンニ・ダレマーニャGiovanni d’Alemagnaと協同で,ゴシック,ビザンティン,ルネサンスそれぞれの様式の混在する《聖母戴冠》(1444,ベネチア,サン・パンタレオーネ教会)を制作。…

※「ジョンバンニ・ダレマーニャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む