世界大百科事典(旧版)内のジンギチの言及
【ワラスボ(藁須坊)】より
…インド,東南アジア,中国,朝鮮半島に広く見られるが,日本では有明海のみに分布する。佐賀でジンギチと呼ぶ。体は細長く,ウナギ型をしており,背びれ,尾びれ,しりびれが連なっていて境目がはっきりとしない。…
※「ジンギチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...