ジングウスゲ(読み)じんぐうすげ

世界大百科事典(旧版)内のジングウスゲの言及

【スゲ(菅)】より

…また,マスクサスゲC.gibba Wahlenb.やヤブスゲC.rochebrunii Fr.et Sav.では小穂に柄がなく,花序は穂状になっている。スゲは普通,初夏に花の咲く植物であるが,葉が硬く鋸歯が鋭く,菜を切るほどというナキリスゲC.lenta D.Donや伊勢神宮にちなむジングウスゲC.sacrosancta Hondaでは秋に花が出る。スゲはみな多年草であるが,富士山ろくの山中湖にあるカヤツリスゲC.cyperoides Murr.はまれに見る一年生の例である。…

※「ジングウスゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む