じんわり(読み)ジンワリ

AIによる「じんわり」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「じんわり」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

温かさがじんわりと伝わる場面

  • 寒い日に温かいお茶を飲むと、体の中からじんわりと温まってくる。
  • 夕焼けを見ながら、心にじんわりと感動が広がる。
  • 友人からの手紙を読んでいると、胸がじんわりと温かくなる。
  • 久しぶりに帰省した際、家族の優しさがじんわりと心に染みる。

痛みがじんわりと広がる場面

  • 転んで膝を打った後、痛みがじんわりと広がっていく。
  • 歯の治療後、麻酔が切れてじんわりと痛みが戻ってくる。
  • 運動後の筋肉痛がじんわりと感じられる。
  • 日焼けした肌が、夜になるとじんわりと痛み出す。

感情がじんわりと湧き上がる場面

  • 感動的な映画のラストシーンを見て、涙がじんわりと滲んできた。
  • 長年の努力が認められ、喜びがじんわりと湧き上がってくる。
  • 友人との再会に、嬉しさがじんわりと込み上げてくる。
  • 思い出の写真を見て、懐かしさがじんわりと心に広がる。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android