すべて 

ジーゲルの保型形式(読み)じーげるのほけいけいしき

世界大百科事典(旧版)内のジーゲルの保型形式の言及

【ジーゲル】より

…整数論の広い範囲にわたって多くの重要な業績を残したが,とくに整数係数の二次形式の整数表現に関するミンコフスキーの結果を不定符号の場合をも含む形に一般化した公式はジーゲルの公式と呼ばれ有名である。二次形式の理論と関連してジーゲルによって考え出された多変数の保型形式はジーゲルの保型形式と呼ばれ,保型関数論において重要な研究対象になっている。また不定方程式,解析的整数論,ゼータ関数の研究などにも大きな貢献をした。…

※「ジーゲルの保型形式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む