ジーベンビュルゲン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジーベンビュルゲン」の意味・わかりやすい解説

ジーベンビュルゲン

「トランシルバニア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のジーベンビュルゲンの言及

【トランシルバニア】より

…ハンガリー語ではエルデーイErdélyと呼ばれるが,これも同じ意味をもち,ルーマニア人もそれに由来するアルデアルArdealという名称をトランシルバニアと併用している。ドイツ人はジーベンビュルゲンSiebenbürgen(七つのブルクBurgの意)と呼んでいる。七つのブルクが何を意味したかについては諸説があるが,この名称が用いられるようになったのは13世紀以降で,当初はドイツ人植民者の支配領域だけをさした用例もみられ,のちにトランシルバニア全体と同義に用いられるようになったのである。…

※「ジーベンビュルゲン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む