スウィングプレー(読み)すうぃんぐぷれー

世界大百科事典(旧版)内のスウィングプレーの言及

【ラグビー】より

…シザーズscissors攻撃の際,味方同士が交差する瞬間,ボールをパスまたはパスしたように見せかけて相手を抜くサインプレーの一つ。スウィングプレーswing play通称〈ゆさぶり〉といわれ,ボールを縦横に移動させて相手を混乱させ,そのすきにトライをとるための戦法的プレー。スクラムscrummage両チームのプレーヤーが互いにがっちり組んで,ボールがその中央の地面に投げ入れられるように形成される。…

※「スウィングプレー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む