スキサメトニウム(読み)すきさめとにうむ

世界大百科事典(旧版)内のスキサメトニウムの言及

【筋弛緩薬】より

… 競合的遮断薬の代表は塩化ツボクラリンで,伝達物質アセチルコリンが受容体に結合するのを妨げる。一方,脱分極性遮断薬の代表的なものはスキサメトニウム(サクシニルコリン)やデカメトニウムである。この種の筋弛緩薬はアセチルコリン受容体と結合して,持続的な脱分極を起こし,神経の伝達を遮断することによって,筋弛緩をもたらす。…

※「スキサメトニウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む