知恵蔵 の解説
スクラム・ジェット・エンジン
(鳥養鶴雄 元日本航空機開発協会常務理事 技術士(航空機部門) / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
(鳥養鶴雄 元日本航空機開発協会常務理事 技術士(航空機部門) / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
…機体はアスペクト比の小さい三角翼機が有利とされ,高速では機体下面の空気の圧力上昇で揚力を得る形式になる。エンジンもM3~4以上になると,機の進行速度で空気をせき止めるだけで作動に十分な圧縮ができるので,圧縮機やタービンのないラムジェットエンジンまたはスクラムジェットエンジン(超音速気流中で燃焼を行うラムジェットエンジン)が使われる。ただしこれらのエンジンは低速では作動しないので,離着陸用にはふつうのジェットエンジンが必要となる。…
※「スクラム・ジェット・エンジン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」