世界大百科事典(旧版)内のスコットランド南部高地の言及
【イギリス】より
…谷底には破砕作用によって火山性丘陵が形成され,また石炭層が露出して炭田が立地する。(3)スコットランド南部高地 古生代のケツ岩や砂岩からなる丘陵で,カレドニア造山運動による褶曲の結果,隆起準平原となった。荒涼たる不毛地(ムーアランド)が広く分布し,イングランドとの境界地帯を形成す。…
※「スコットランド南部高地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...