スズメダイ科(読み)すずめだいか

世界大百科事典(旧版)内のスズメダイ科の言及

【熱帯魚】より

…チョウチョウウオ類をはじめその他の魚は,個性的な姿や色彩のものが多いが,本来中型ないし大型魚で,幼魚期を除いては家庭での飼育には向いていない。(1)スズメダイ科Pomacentridae 淡水熱帯魚のシクリッド科に近縁のグループで,サンゴ礁の発達している熱帯,亜熱帯の海域に多種多彩な種類がいる。このグループの魚はほとんどが小型で,活発に泳ぎ,じょうぶで飼いやすい。…

※「スズメダイ科」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む