世界大百科事典(旧版)内のスターリナバードの言及
【ドゥシャンベ】より
…ソ連邦成立以降,1924年にタジク共和国の首都に選ばれ,政治・工業都市(電機,繊維,食品など)として急速に発展し,91年のタジキスタン独立を経て現在にいたっている。革命後の一時期にはスターリナバードStalinabadと呼ばれたこともあった。【堀 直】。…
※「スターリナバード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...