世界大百科事典(旧版)内のすだれひびの言及
【ひび養殖(篊養殖)】より
…さらに1955年ごろから人工採苗法が普及し,天然採苗はほとんど行われなくなった。また,昭和初期に,シュロでできた網や竹のすだれを水平に設置する水平ひびが開発され,久しく,東京湾では網ひびが,西日本ではすだれひびが使われていた。しかし,人工採苗の普及との関連で現在は網ひびが主流となっている。…
※「すだれひび」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...