ステレオロジー(読み)すてれおろじー

世界大百科事典(旧版)内のステレオロジーの言及

【金属組織】より

…また材料の性質は,多少の差こそあれ,すべて材料を構成している原子の種類・濃度のみによって決まるのではなく,そのミクロ組織によっても支配されている。
[定量組織学,ステレオロジー]
 観察される画面あるいは写真を計測して,マトリックスと分散物の体積比,マトリックス相の結晶粒の形状と寸法,分散物の形状・寸法・分散間隔等を数値として求めるための方法と理論は定量組織学と呼ばれる。ミクロ組織の概念には上記のほかに,個々の結晶粒内での転位など格子欠陥の存在形態,さらに材料の塊全体から個々の結晶粒内にまで至るそれぞれの組織構成要素内での合金元素濃度および格子欠陥濃度の分布なども含まれる。…

※「ステレオロジー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む