ストロングボー(読み)すとろんぐぼー

世界大百科事典(旧版)内のストロングボーの言及

【アイルランド】より


[ノルマンの侵略とイギリスによる征服]
 各地方の諸王の間ではボルーの死後,抗争が絶えず,12世紀には,レンスター王ダーマット・マクマローがイギリス王ヘンリー2世に失地回復のための援助を乞うた。求めに応じて海を渡ったアングロ・ノルマン貴族ストロングボーは現地にとどまってレンスター王を継ぎ,他のアングロ・ノルマン貴族もアイルランドに進出した。ヘンリー2世は1171年アイルランドに赴き,アイルランド大守として,アングロ・ノルマン貴族とアイルランド族長に忠誠を誓わせた。…

※「ストロングボー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む