スピードくじ(読み)すぴーどくじ

世界大百科事典(旧版)内のスピードくじの言及

【宝くじ(宝籤)】より

…1枚10円,1等賞金10万円だが,副賞にキャラコ2反があり,また外れ券4枚でタバコ10本がついたことから人気をよんだ。さらに46年の法律改正で地方自治体の発行も可能となり,またその場で賞品のタバコ等がもらえるスピードくじの発行などにより,物不足時代にブームとなった。48年に臨時資金調整法の廃止に伴い,当せん金付証票法が制定され,宝くじの基本線が定められた。…

※「スピードくじ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む