スメガミ(読み)すめがみ

世界大百科事典(旧版)内のスメガミの言及

【天皇】より

…おそらくこの語の成立には王権神授の由来を説く記紀神話の形成が重なっていたであろう。〈天皇〉との漢字表記は中国典籍によるが,スメラミコトの類語に〈スメガミ(皇神)〉〈スメロギ(皇祖)〉〈スメミマ(皇孫)〉等をみることに照らせば,スメラミコトは〈天皇〉の和訓ではなく,すでに先行していたこの語に〈天皇〉の字をあてたとみなされる。なお語義に関し〈スメラ〉を〈統(す)べる,統治する〉ととるのが従来の説だが,〈スメラ〉を〈澄める〉にもとづくものとし,それにより〈ケガレ〉の対極にあるところの神聖王権の超越性をあらわしたとの西郷信綱の見解がある。…

※「スメガミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む