するっと(読み)スルット

AIによる「するっと」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「するっと」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

物が滑らかに動く様子

  • ボールが坂をするっと転がり落ちていった。
  • 鍵が錠にするっと入って、ドアが開いた。
  • 猫がソファの上をするっと飛び越えた。
  • 氷が水の中にするっと沈んだ。

物事が簡単に進む様子

  • 試験の問題が簡単で、すべてするっと解けた。
  • 彼は交渉をするっとまとめて、契約を成功させた。
  • 久しぶりに会った友人と話がするっと弾んだ。
  • 新しいプロジェクトが計画通りにするっと進んだ。

人が動作を滑らかに行う様子

  • 彼女はダンスのステップをするっと踏んだ。
  • 彼はバスケットボールをするっとリングに入れた。
  • シェフが包丁で野菜をするっと切った。
  • ランナーがスタートラインからするっと飛び出した。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む