スローカム,J.(読み)すろーかむ

世界大百科事典(旧版)内のスローカム,J.の言及

【ヨット】より

…おそらく彼らは上流社会の人たちよりも立場が自由で,より浪漫的・冒険的心情をもっていたのであろう。イギリスで初めてクルージング専門のヨットクラブが設立されたのが1880年,アメリカのスローカムJoshua Slocum(1844‐1910ころ)の単独世界周航が1895‐98年である。 このような航海に使うヨットは帆走漁船か水先案内船(パイロット・カッター)の中古が多く,新造するときもこれらの経験豊かな実用船の構造をまねた。…

※「スローカム,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む