ズワールデクローン(読み)ずわーるでくろーん

世界大百科事典(旧版)内のズワールデクローンの言及

【エルベルフェルト】より

…1721年に噂されたバタビア(現,ジャカルタ)のオランダ東インド会社に対する陰謀の容疑で処刑された欧亜混血児。ドイツ人を父とし,タイ人を母として生まれ,皮なめし商の父から大きな財産を受け継いだが,東インド会社総督ズワールデクローンが彼の所有地を欲しがったのに売らなかったため,総督の恨みを買うことになった。1721年末以後,バタビア市内に不穏な動きがあるのを知った総督府は日ごろから会社の悪口を触れ回っていたエルベルフェルトを首謀者と断定し,ジャワの貴族カルタ・ドゥリア,スンバワ島出身のライェクと共に逮捕し,拷問の結果ついに3人はその陰謀の事実を肯定したので,22年4月に処刑した。…

※「ズワールデクローン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む