セグレ,E.G.(読み)せぐれ

世界大百科事典(旧版)内のセグレ,E.G.の言及

【テクネチウム】より

…周期表元素記号=Tc 原子番号=43融点=2200℃ 沸点=5030℃比重=11.5電子配置=[Kr]4d55s2おもな酸化数=IV,VI,VIIマンガンおよびレニウムとともに周期表第VIIA族に属する金属元素の一つ。1937年,ペリエC.PerrierとセグレE.G.Segréがモリブデンに重陽子を照射して初めてつくった元素で,人工的につくられた最初の元素である。〈人工の〉を意味するギリシア語technētosに因んで命名された。…

※「セグレ,E.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む