セラフリ族(読み)せらふりぞく

世界大百科事典(旧版)内のセラフリ族の言及

【ガンビア】より

…ジョラ族はマンディンゴ族に追われ,イスラム化に抵抗して河口から南に追いやられた。セラフリ族はマンディンゴ族と同じくマンデ語グループに属するが,おもに東部に居住し商業に従事している。ガンビアは植民地化のいきさつから英語を公用語とする英語圏に入ったが,この国をすっぽり包みこむ形の隣国セネガルがフランス語圏であるため,言語の違いが両国間の行き来の障害の一つとなっている。…

※「セラフリ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む