《セント・ニコラス》(読み)せんとにこらす

世界大百科事典(旧版)内の《セント・ニコラス》の言及

【児童雑誌】より

…アメリカでは,週刊児童雑誌の《ザ・ユーズズ・コンパニオンThe Youth’s Companion》(1827‐1929)が有名である。また作家のドッジMary Mapes Dodgeが編集した《セント・ニコラスSt.Nicholas Magazine》(1873‐1939)が高く評価されている。オルコットやバーネットなどアメリカ児童文学の傑作がこの雑誌によって生み出されたからである。…

※「《セント・ニコラス》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む