ぜいぜい(読み)ゼイゼイ

AIによる「ぜいぜい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ぜいぜい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

息切れの音を表現する場合

  • 階段を駆け上がった後、彼はぜいぜいと息を切らしていた。
  • マラソンのゴール直前、彼女はぜいぜいと息を吐きながら走り続けた。
  • ハイキングの途中、急な坂を登ると彼らはぜいぜいと息を切らして休んだ。
  • サッカーの試合後、選手たちはぜいぜいと息を切らしてベンチに戻った。

疲れた声で話す場合

  • 一日中働いた後、彼はぜいぜいと疲れた声で話し始めた。
  • 夜遅くまで勉強していた彼女は、電話でぜいぜいと声を振り絞って話していた。
  • 重い荷物を運んだ後、彼はぜいぜいと息を切らして、疲れた声で話しかけた。
  • ランニングを終えた後、彼は友達にぜいぜいと息を切らしながら話しかけた。

息苦しさを感じる場合

  • アレルギーの発作が起きた彼は、ぜいぜいと息苦しさを感じていた。
  • 煙の多い場所で働いていた彼は、ぜいぜいと息が詰まりそうだった。
  • 風邪を引いた彼女は、咳き込みながらぜいぜいと息をするのが辛そうだった。
  • 山登りの途中、高地で酸素が薄くなりぜいぜいと息苦しさを感じた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android